お知らせ

韓国・光州保健大学他の関係者が視察に訪れました

2025年06月05日

 令和7年6月5日(木)、韓国の光州保健大学・大田保健大学・大邱保健大学および韓国教育部の関係者10名が、大学等連携推進法人の制度と運営に関するベンチマーキングを目的に意見交換等を行うため訪れました。

 来学された3大学は、韓国教育部が推進する「グローカル大学30プロジェクト」に参画して共同ガバナンスで革新モデルを立てる「連合」に取り組んでおり、冒頭、韓国教育部のKim Eun Mi氏、大邱保健大学のKim Jung Su氏から同プロジェクトの概要説明が行われました。続いて、大学アライアンスやまなしの設立経緯や活動内容について紹介の後、黒澤 尋 山梨大学 理事(副学長)、望月 泉 山梨大学 学術研究部長、秋元達也 本法人 専務理事らと意見交換を行いました。

 質疑応答では、大学等連携推進法人の運営に関する具体的な事例や課題、地域との連携や大学間協力の重要性について活発な意見交換が交わされ、同様の課題を抱える本法人にとっても、韓国の状況を知る有意義な機会となりました。

 

意見交換の様子

意見交換後、大村学術記念館を見学する様子