
学生の声 »2022年06月20日
連携開設科目「医工学と現代社会」「医療の最先端」を履修しています
小川 夏実さん(山梨県立大学看護学部1年生) 杉本 華恋さん(山梨県立大学看護学部1年生) 松下 友里加さん(山梨県立大学看護学部1年生) 〇この科目をどのように知りましたか? オリエンテーションで先生…
学生の声 »2022年06月20日
小川 夏実さん(山梨県立大学看護学部1年生) 杉本 華恋さん(山梨県立大学看護学部1年生) 松下 友里加さん(山梨県立大学看護学部1年生) 〇この科目をどのように知りましたか? オリエンテーションで先生…
授業風景 »2022年06月15日
担当 松本潔先生 (前期水曜日2時限) 専門分野:大気化学、地球化学 この授業は、現在オンラインで行われています。 見学した6月15日は、硫黄循環がテ…
授業風景 »2022年05月31日
担当 岸上哲士先生 (前期 月曜日2時限) 専門分野:応用動物科学、発生工学分野 研究室のテーマ:哺乳類の受精卵が発生する仕組みや体外の環境から受ける長期影響について など &n…
学生の声 »2022年05月24日
宇宙の科学(前期:月曜日2時限) 土橋 晴菜さん(山梨大学2年) 〇 この科目をどのように知りましたか? CNSでのお知らせや、ガイダンスで渡された「履修ガイド」を見て知りました。 〇 この科目を受講しようと思ったきっか…
学生の声 »2022年03月30日
令和3年度の連携開設科目の履修概況をとりまとめました。 (参考値) 令和3年度に連携開設科目を履修した学生数 160名 (内訳 山梨大学65名、山梨県立大学95名) 〇 「連携開設科目」の制度は学生にとって…
お知らせ »2022年03月30日
科目概要を掲載しました。 (例) 「在学生の方」ページの連携開設科目一覧に、曜日ごとの科目を掲載しました。科目名をクリックすると概要が見られます。 履修にあたっては、必ず各科目のシラバスで詳細を確認してくだ…